平等院の梵鐘, 京都

© Asia Images Group LLC/Alamy Stock Photo

今日は大晦日

今日 12 月 31 日は大晦日。大晦日といえば除夜の鐘ですね。京都府宇治市の平等院では、午後 11 時 30 分から 1 月 1 日午前 1 時ごろまで、5 ~ 6 名ずつ 1 回の鐘つきができます。また、先着 1000 名には多幸を祈願した特製絵馬が配られます…

平等院の梵鐘は、鳳凰堂と同じく 11 世紀頃に作られたと推定されており、全面には天人や獅子、唐草文様などの精巧な浮き彫りが施されています。日本三名鐘のひとつとして数えられ、「音の三井寺、銘の神護寺、姿の平等院」と称されており、国宝に指定されています。